展覧会
夏季企画展「ひょうご発掘調査速報2024」
会期 :
2024年7月13日(土)~2024年8月25日(日)
令和5年度に兵庫県教育委員会が実施した発掘調査と、出土品調査によって刊行した報告書から最新の成果を公開します。併せて、ひょうご五国のうち、但馬地域を取り上げ、古代官衙に関連する遺跡を中心に地域の歴史や特徴を示す資料を紹介します。
会場 | 当館特別展示室 |
---|---|
時間 | 9:30~17:00(入場は16:30まで) |
開催期間中の休館日 | 月曜日(祝休日の場合は翌平日) |
観覧料金 | 大人200(150)円、大学生150(100)円、高校生以下無料 ※( )書きは20名以上の団体割引料金 ※障害者手帳もしくはアプリ提示で本人は75%減免、介助者1名は無料 ※満70歳以上の方は大人料金の半額 |
説明文 |
主な展示遺跡
令和5年度発掘調査速報 ● 沖代遺跡(太子町)・・・竪穴建物や平地建物が建ち並ぶ縄文時代後期の集落
● 前田遺跡(姫路市)・・・姿を見せた新発見の古代寺院
● 辰巳橋遺跡(尼崎市)・・・阪神高速高架下には中世の瀬戸内海水運で栄えた集落
令和5年度発掘調査報告書刊行遺跡 ● 鵤北遺跡(太子町)・・・希少な中国産陶磁器が出土した法隆寺領鵤荘の集落
● 城山遺跡(太子町)・・・燃えた弥生時代の土器工房
● 片山遺跡(加古川市)・・・播磨国大地震を契機に成立した平安時代の集落
● 広峰遺跡(豊岡市)・・・風水思想で選地、山の上に築かれた古代の貼石墓
ひょうご五国の館蔵品 深田遺跡(豊岡市)、袴狭遺跡(豊岡市)、上石遺跡(豊岡市)、柴遺跡(朝来市)、長見寺廃寺址(香美町)など
奈良~平安時代の古代官衙関連遺跡や寺院から出土した木簡・木製祭祀具・墨書土器・巨大木柱・鴟尾・軒丸瓦などを展示します。
※木簡は会期中展示替を行います
|
関連行事 | 講演会 時 間:13時30分~15時00分(12時45分開場) 場 所:当館講堂 定 員:80名 その他:無料・要予約
① 7月20日(土)「燃えた!!弥生時代の土器工房」 講師 野田優人 兵庫県教育委員会文化財課主任 詳細・申込はこちら
②8月3日(土)「但馬の文字を、読み・披く」
講師 山本崇 独立行政法人 国立文化財機構 奈良文化財研究所 文化遺産部 上席研究員 歴史史料研究室長
① 8月24日(土)「律令期祭祀遺跡と古代銭貨―但馬を中心に―」 講師 渡辺昇 当館名誉学芸員
発掘調査速報会 兵庫県まちづくり技術センターの調査担当者が最新発掘成果を報告します! 日にち:7月27日(土) 時 間:13時30分~16時00分(12時45分開場) 場 所:当館講堂 定 員:80名 主 催:兵庫県まちづくり技術センター その他:無料・要予約
● 沖代遺跡(太子町):上田健太郎 ● 治郎ノソリ遺跡(洲本市):垣内翼 ● 前田遺跡(姫路市):岡田大雄 ● 報告遺跡についての討論:菱田哲郎館長・上記報告者 ※終了後、調査担当者による速報展示の解説を行います【要観覧券】
イベント「考古博DE夏まつり」 日にち:8月10日(土) 時 間:13時30分~15時30分 その他:無料【一部要観覧券】・当日受付 |