・学校教育法1条に規定された教育施設・放課後等デイサービス・保育所(園)・認定こども園・専門(専修)学校・外国人学校・市町立児童養護施設・市町立適応指導教室・学童保育・放課後こども教室・留守家庭児童育成センター・児童館・児童発達支援事業所
学校団体とは
学校団体とは、次の団体のことをいいます。
予約
事前打合せ
全ての学校団体に事前打合せをお願いしております。
- 来館目的や時間に合わせた見学の方法についてご相談に応じます。
- 予約制です。来館予約時にお申込みください。令和5年4月から閉館が17:00となりました。
- ご来館の際は当館職員が対応します。入館料はかかりません。
- 駐車場は東側駐車場(無料)をご案内しますのでご相談ください。
料金
- 学校団体の料金は全員無料です。(引率教員・カメラマン含む)※ただし、大学生・大学教職員・高等専門学校4年生以上は除く。
- 保護者が来館する場合、介助等の目的以外で来館する場合は入館料がかかります。詳しくはお問い合わせください。
- 来館当日、観覧料計算用紙を必ず受付までお持ちください。
古代体験・展示学習
当館では、学校団体のための古代体験、展示学習プログラムを多数ご用意しています。
展示解説
- 中学生以上を対象に展示解説を実施しております。
- 小学生以下の学校団体を対象とした展示室内のツアー形の解説は原則実施しておりません。
- 当館ボランティアが展示室内の各スポットに立ち展示解説やハンズオン体験の指導を行うことがあります。
- 小学生以下の学校団体で大中遺跡公園の解説を希望される場合は、展示学習プログラム「大中探検隊」をご利用ください。
関連資料
古代体験
(実施する曜日が決まっています。ご注意ください)
プログラム名 | 料金 | 時間 | 定員 | 対象 | 概要 |
---|---|---|---|---|---|
大中探検隊 | 無料 | 60分 | なし | 小学生以上 | クイズを解きながら大中遺跡公園を探検します |
大中遺跡ガイダンス ※播磨町郷土資料館主催 |
無料 | 15分 | なし ※41名以上は交代制 |
制限なし | 播磨町郷土資料館で大中遺跡と展示品について解説します |
石器を使おう | 無料 | 30分 | なし ※15名以上は交代制 |
未就学児 障がいのある方 |
石器を使って木の実をつぶします |
まが玉づくり | 白色 税込430円(4月2日から400円) | 60分 |
80名 |
小学生以上 | 滑石を削って、古代の装身具・まが玉をつくります |
石包丁づくり | 税込470円(4月2日から450円) | 60分 |
80名 |
小学生以上 | 滑石を削って、古代の穂摘み具・石包丁をつくります |
古代の火おこし | 無料 | 30分 | 160名 ※41名以上は交代制 |
小学生以上 | 2人1組で力を合わせて、火おこしに挑戦します |
組ひもづくり | 無料 | 30分 | 160名 ※41名以上は交代制 |
小学生以上 | 3つの指を使って、組ひもをつくります |
本物の土器にふれよう | 無料 | 30分 | 160名 ※41名以上は交代制 |
小学生以上 | 実際に土器に触れる貴重な体験です |
昼食
- 昼食は大中遺跡公園でお取りください。
- 雨天の日や夏の高温時等は館内の昼食場所を提供しております。ご予約の際にお申込みください。
駐車場
- バスでご来館の際は団体バス専用駐車場をご利用いただけます。(無料)
- バス駐車場の利用には予約が必要です。来館予約時にお申込みください。
- バス専用駐車場から当館へは徒歩10分程かかります。
- 自家用車の場合はご相談ください。
トイレ・授乳室
- 館内トイレは1階の1カ所のみとなっております。
- 授乳室をご利用いただけます。
バリアフリー
- 館内はバリアフリーになっております。
- 大中遺跡公園内の竪穴住居には車椅子で入ることができます。
- 身障者用駐車場をご利用ください。(無料)
- 身障者用トイレを2室ご用意しております。
- 音声ガイドを受付で貸し出しています。(無料)
- 車椅子・ベビーカーを貸し出ししています(無料)
- 電源やオムツ替えのスペース、車イス用机等その他ご希望があればご相談ください。
公園利用
大中遺跡公園のみの利用にも届出が必要です。こちらをご覧下さい。